「天然木のウッドデッキはウリンが最強らしいけど、やっぱりちょっと高いなあ」
「お手頃価格で、でも耐久性も高い天然木のウッドデッキが作りたい」
そんなお客様にぴったりのウッドデッキ材が、マサランデューバーです!
マサランデューバって?
別名アマゾンジャラ、マニルカラとも呼ばれる、中南米(ブラジル産)のアカテツ科のハードウッドです。
ウリンと同じくとても丈夫で硬く、虫にも強く、近年デッキ材として注目され、南米のハードウッドの中では表面仕上りは滑らかで赤味の強い色もきれいな素材です。
公共施設にも使用される材で、耐用年数もウリンと同等です。
※参考文献:農林省熱帯農業研究センター「熱帯の有用樹種」、林業試験場「木材工業ハンドブック」等
ウリンと比較したメリット
ウリンよりも安定供給ができるため比較的安価で、ウリンより樹液が少ない樹種です。
※マサランデューバも樹液は出ますが早めにおさまります。(ウリンが樹液が多く出る樹種なのです)
ウリンと比較したデメリット
干割れが多少起こりやすく、横反りの大きい材がまれにあり、赤い色も早めに抜けて銀色化は早い素材です。
※干割れや銀色化は耐久性には問題ありません。
また、水しみも比較的つきやすいです(全部濡れればわからなくなります)。
マサランデューバのウッドデッキを作ってみたい!そう思ったらぜひ弊社アークシステムズにご相談下さい!
マサランデューバ材詳細
ウッドデッキは下記のような部材を組み合わせて作成いたします。
ウッドデッキの価格に関しましては、価格のページをご確認下さい。
工事込での販売になりますが、部材のみの販売や価格に関しましてはお問い合わせください。
パーツ名称 | 荷姿 | サイズ(mm) |
---|---|---|
デッキ用 | ![]() |
20*105*2400 20*105*2700 20*105*3000 20*105*3600 20*105*3900 30*105*3000 30*105*3600 30*105*3900 |
柱・束用 | ![]() |
70*70*2400 70*70*2700 70*70*3000 70*70*3600 70*70*3900 90*90*2400 90*90*2700 90*90*3000 90*90*3600 90*90*3900 |
笠木・幕板用 | ![]() |
30*120*2400 30*120*2700 30*120*3000 30*120*3600 30*120*3900 |
他サイズあります。ご相談下さい。